加齢で性ホルモンの分泌量が減り、体やメンタルが不調になる「更年期障害」。現職の産業医が更年期障害の正しい知識、社員へのサポート体制について解説します。
提供
吉田健一(よしだ けんいち)
株式会社フェアワーク代表取締役会長。日本医師会認定産業医・精神科専門医・精神保健指定医。1999年千葉大学医学部卒業。運営するメンタルクリニックでは外来診療年5000件以上に対応するほか、官公庁や上場企業など50団体以上で産業医を受託。従業員サーベイ「FairWork survey」は、2021年経産省後援「HRテクノロジー大賞」にて注目スタートアップ賞を受賞。「全ての人々が健康かつ幸福に社会参加する世界を創る」を経営理念とし、働く人の健康促進をSaaSサービスを通じて支援。
サービス
2022/04/05
すこやかプラス
2022/03/17
WELBOXのご利用方法(ご優待)
福利厚生倶楽部(ご優待)
健康経営推進支援サービス(ご優待)
2023/12/19
中小企業の共感型採用を実現する、Wantedly(ウォンテッドリー)運用代行
2022/12/16
採用する側も選ばれる時代です。御社に会社案内のパンフレットはありますか?
1
【朝礼】「人の褌で相撲を取る」のもう一つの意味
2
キーワードでわかる実務相談QA~人事・労務・安全衛生~ QA10選
3
労働保険の「年度更新」の実務~申告は7月10日までに行う必要あり~
4
【愚痴ばかり言う人】三流は日記に「愚痴」を書く。では、一流は日記に何を書く?
5
【知らないと損!】たった1枚の「図解」で納得させる“プレゼンの極意”
リポート
2025/03/27
【入社1年目の教科書】「健康診断」は権利ではなく義務! 皆さんが守るべき健康管理のルール
2025/03/11
テレワークや外出中の社員を災害から守るためのチェックリスト
2025/02/17
「花粉症」が経営を圧迫? 治療法やおすすめの福利厚生を紹介
2024/12/17
【人事はつらいよ】病気の社員をサポートしたいのに、社内での情報共有が違法?
2024/10/30
【人事部DX】労働時間の管理や36協定の届け出をオンラインで行う
2024/10/11
デリケートな「生理」の問題。 体調が悪そうな女性社員に、どう声をかけますか?~事例付きで紹介